歯周病の進行

歯周病とは、歯の周りの歯ぐきや歯を支えている骨(歯槽骨)の病気です。主にはと歯ぐきの境目に付着した歯周病菌が原因となって進行していきます。進行すると歯槽骨は溶け、最終的に歯はグラグラとして抜け落ちてしまいます。一度失ってしまった歯は、もう元には戻りません。

実は、成人の7割が、歯周病に罹患している、もしくはその予備軍だと言われています。しかし多くの人が、自覚していません。歯周病は、重度になるまで痛みなく進行していく病気です。気付いた時には、歯を残せないほどになっている事もあります。定期的に検診を受け、歯ぐきの異常に早めに気付き、歯周病予防をしていくことが大切です。

歯周病の進行は、初めは炎症が歯ぐきだけに限局している「歯肉炎」の状態から、軽度歯周炎→中度歯周炎→重度歯周炎というように進行していきます。

・ 歯肉炎
歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れている状態です。痛みはありません。歯磨きをした時に、出血する事があります。歯槽骨は影響を受けていないので、歯磨き方法の改善等で、自分で炎症を抑える事ができます。

・ 軽度歯周炎
歯ぐきの炎症が進み、腫れが大きくなってきます。歯槽骨が溶かされはじめて、次第に歯周ポケットが深くなっていきます。まだ痛みは伴わず、ほとんどの人が気付きません。この段階で早めに治療、進行の予防を行う事で、予後は良くなり、歯を失わずに済みます。

・ 中度歯周炎
歯ぐきの炎症がさらに進み、歯槽骨が溶かされ、歯周ポケットが深くなってきます。歯のぐらつきを感じる人も多くなってきます。歯ぐきの炎症が大きくなり、腫れと出血に加えて、膿が出る事もあります。

・ 重度歯周炎
炎症がさらに進行し、歯槽骨のほとんどが溶かされてしまった状態です。歯がぐらぐらと動き、食事もしづらくなります。放置しておくと、歯は抜け落ちてしまいます。残念ながら、この状態になると、歯を残せる可能性は低くなりますが、周囲の歯まで、歯周病が進行する事のないよう、早めに処置をする事が必要です。

歯並びが悪いと、歯に汚れが溜まりやすいため、歯周病のリスクが高まります。歯並びを改善する事は、歯を歯周病から守る事にもつながります。

当院では、矯正治療を行っております。歯並びと歯周病についてなど、ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.yoihanarabi.com/0540orthodontics/

前の記事
一覧へ
次の記事

奈良の浜中矯正歯科クリニック | 矯正治療の細かいところまでとことんご説明いたします。