虫歯の進行と痛み

虫歯とは、お口の中の虫歯菌によって、歯が溶かされていく病気のことです。歯は一度虫歯で穴が空いてしまうと、自然に元に戻る事はありません。虫歯治療が必要になります。虫歯は、はじめのうちは、痛みがありません。進行していくに従って、次第に痛みを伴うようになり、最終的にはズキズキと堪えられないほどの痛みになっていきます。痛みがでてから治療をするのでは無く、痛みがない初期のうちに治療をする事で、簡単な治療で完了する事ができ、負担の少ない治療となります。

虫歯の進行と痛みについて、虫歯初期の状態から順に説明すると次のようになります。

・ CO(シーオー)
初期虫歯の状態です。痛みはありません。エナメル質が溶け始めて白濁し始めますが、まだ穴は開いていない状態です。穴が開いていないので、治療の必要は無く、きちんと虫歯予防コントロールをする事で、状態が改善する事があります。

・ C1
初期のエナメル質にできた虫歯です。まだ痛みはありません。早期発見により、適切に治療をする事で、簡単な治療で終わらせる事ができます。

・ C2
エナメル質の下の象牙質にまで虫歯が進行した状態です。象牙質は歯の神経と通じているため、冷たいものや甘いものがしみるようになります。できるだけ早めの治療が必要です。

・ C3
虫歯が歯の神経にまで達したものです。何もしなくてもズキズキと痛むようになります。冷たいものだけでなく、温かいものもしみるようになります。できるだけ早めの治療が必要です。

・ C4
虫歯によって、歯の大部分が侵され、歯が根っこだけが残っている状態です。歯の神経は死んでしまって、一旦は痛みが無くなります。早急の治療が必要で、痛みが無いからといって放置してしまうと、歯の根の先に膿が溜まり、さらに強い痛みになる事があります。また、歯を抜かなければならなくなる可能性も高くなります。

当院では、矯正治療を行っております。矯正治療中の虫歯についてご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.yoihanarabi.com/0540orthodontics/

前の記事
一覧へ
次の記事

奈良の浜中矯正歯科クリニック | 矯正治療の細かいところまでとことんご説明いたします。